こちらはカテゴリの調べ方についての記事になります。カテゴリ・カテゴリID一覧について知りたい方は、こちらをご覧ください。
楽天APIとは?
楽天API( https://webservice.rakuten.co.jp/explorer/api/BooksDVD/Search/ )を使うと、誰でも取得できる楽天IDを用いてアプリ登録さえすれば、 本やDVDの情報を無料で・簡単に取得することができます。
カテゴリID
本やDVDの情報を検索する際、海外ドラマとか、恋愛モノとか、ジャンルで絞り込みしたいときってありますよね。その際、”003210001″などのように、楽天が独自につけているジャンルIDを指定する必要があります。はじめて触ったとき、説明が書いていなくて困惑したため、備忘録としてここに書いておきます。
まず、カテゴリと、それに紐づくIDの調べ方です。https://webservice.rakuten.co.jp/explorer/api/BooksDVD/Search/ の「API名」欄において、『楽天ブックスジャンル検索API』を選択します。すると、下記のような画面が出てきます。

次に、booksGenreIdの部分にカテゴリIDを入力すると、『このカテゴリIDは何のジャンルを表しているのか?』が分かります。カテゴリIDは、000をルートとして、階層構造を成しています。詳しくは、以下で紹介します。
調べ方
booksGenreIdに、ルートである”000″を入力すると、以下の大きなジャンルを得ることができます。本のジャンルを詳しく調べたいときは、今度は”002″と入力する、・・・・という風にどんどん階層を深くして調べていくことで、求めるジャンルとそのIDを得ることができます。
001 | 本 |
002 | CD |
003 | DVD |
004 | PCソフト・周辺機器 |
005 | 洋書 |
006 | ゲーム |
007 | 雑誌 |
こんな感じです。
